先日購入したゼブラ バリダの種子が取れたので播種していきます
親株になります、カッコイイ
これの種子が20粒以上出来てます、数年後が待ち遠しい!
種子取り
子房が膨らんで弾ける前にカバーを被せてみました。
バリダは排水溝のネットを利用、弾けた種子が用土の上に落ちて拾うのに時間がかかったので今回はティッシュを敷いてみました
ネットを取る時は花芽が引っかかるので丁寧にはずしてください
別なやり方で子房が膨らんできてから縦に亀裂が入ると弾ける前兆なので亀裂が入っているものは取ってもしまってもいいです、その代わり殻を取るのが結構手間がかかるのでお好みのやり方でいいかと思います。
一個の殻の中に3粒の種子があります
播種
実生用の用土に種を撒いていきます、今回はある程度大きくなるまでは植え替えしないので間隔は空けておきキレイに並べていきます。
用土
鉢底石…軽石小粒
赤玉極小粒+バーミキュライト(ふるいにかけ微塵抜き)
表土に種まき用用土 ※やらなくても平気です
最近は表土に種蒔き用土買うのがもったいないので実生用は植え替えした際に出た用土をふるいにかけた微塵を利用しています。
表土に柔らかい土を敷くのは根の潜りがいいのと、保湿性が高いのでやっています。
種を撒いたら腰水をして容器をシートヒーターの上に置き、簡易温室内にて管理
温室内
温度 昼間30℃前後 夜間25℃前後
湿度 40%〜60%
鉢内温度 30℃
播種2日目
反応なし、、、
取り立て種子なので適当な温度でやってました
他のブログを調べたら温度までは記載がないものの涼しい時期や日陰で播種していたのでベランダに移動し日陰で管理しました
気温 昼間、最高気温22℃ 夜、最低16℃
湿度 50%~80%
鉢内温度 20℃前後
播種3日目
発芽🌿🌿🌿
ベランダに移動してすぐに2個ほど発芽しました、この温度、湿度が最適かはまだわかりませんがこれで様子見です。
次は発芽以降の管理方法を記録していきます。
まとめ
- 弾けた種子は飛ばないようにカバー
- 表土の上に落下するのでティッシュで養生
- 発芽温度は高すぎないほうがいい20℃位で発芽
(2023/06/27 13:10:09)